忍者ブログ

楽知会・・・石光宗眞表千家茶道・茶事教室 (つくば教室・水戸教室)

つくば と 水戸 で表千家のお茶の教室を運営する 楽知会(主宰  石光宗眞)のブログです。 初心者にも、上級者にもご満足いただける本格的な茶道教室を目指しています。 楽知会が取り組む お茶のお稽古や、お茶事関係の情報を掲載していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

干支茶碗(庚子)

明けまして おめでとうございます
 
いよいよ 子年の始まりですね

子という字を紐解くと、了 (物事のおわり) と 一 (はじめ) を合体させてあり、輪廻の中枢・中央と意識するべきものなんだそうです
 
『大嘗祭は 子月の中卯日に始まり、日取り、時間 (子刻) 、祭屋 (子方) はすべて「子」を中心に繰り広げられていて、新天皇誕生を「陰」から「陽」への移り変わりのなかで象徴している』  と知ったのは、子年の意味を学習している最中のことでした
 
さて、天皇ならぬ我が身の  陰 (亥) から陽 (子) への変化は 何から着手するべきか・・・着手するべきものとして、パッと 浮かんだのは "終活" なんですが、これでは陰のまま停滞してしまいそうなので、もっと建設的なものを探さねば・・・と思った矢先に " 生があるから死がある     したがって  死の方向に陽がある    物が存在しなければ 破壊はおこらず、つまるところは 生が陰であり 死が陽である" との解説文を発見
これを登山に例えると「苦労を伴いながら頂上を目指す登り道は陰であり、達成感を感じつつ 頂上に留まっている瞬間の存在だけでは成功とはいえず、 無事に下山して初めて 登山は成功・・・したがって 楽~~~な気分で下山してる時が陽である」とのこと ・・・なら "終活" は 陽の道 じゃないですか・・・輪廻の中枢たる子年に 着手するに 相応しい活動 ということになります
 
  
いずれにしても 多くは望まず
一日一日を大切に過ごして、366日目に「あ~ いい年だった!」って言えるように  2020年を過ごしていきたいと思います

お茶の先生の立場から  茶道は 陰陽を 非常に大切と考えている ことを  申し添えて   年頭のご挨拶といたします

皆さまにとって 良い一年でありますように!    
 
 
 
 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[03/04 深大寺のそばから]
[02/28 お茶女]
[02/22 大和国より]

最新TB

プロフィール

HN:
石光 宗眞
性別:
非公開
自己紹介:
◆表千家教授 
 (表千家同門会
    東京都連合支部)

バーコード

ブログ内検索

カウンター

カウンター